会社概要
ごあいさつ
エム・シーシー食品株式会社は、神戸の調理食品専業メーカーとして、常に「安全で美味しい」食品の提供をお約束いたします。
そのため、兵庫県産バジル生産への取り組みをはじめとして、こだわりの原材料調達にむけた歩みを進めてまいります。
お客さまにきっとご満足いただける豊富なラインナップの調理缶詰・レトルトパウチ・冷凍食品を取りそろえ、食文化の担い手として皆様のお役に立ちたいと願っております。
代表取締役社長 水垣宏隆
概要
- 代表取締役社長
- 水垣宏隆
- 本社住所
- 〒658-0023 神戸市東灘区深江浜町32番
- 資本金
- 9,000万円(非上場)
- 設立
- 1954年(昭和29年)1月
- 売上
- 126億円(2021年8月期)
- 従業員
- 294名
新しい食のトレンドメーカー
エム・シーシー食品株式会社は「味の感動」をつくりつづけています。
港町 神戸で生まれて65年。エム・シーシー食品株式会社は、つねに時代を先取りしたチャレンジ精神で調理食品のパイオニアとして他社にない商品をつぎつぎに発表してきました。1950年代の「プレザーブタイプのいちごジャム」、60年代の「調理カレー、シチュー、ミートソース缶詰」、70年代の「ナイフとフォークで食べる調理冷凍食品、クリームコロッケ」、「湯せんするだけで焼き立ての味が楽しめる調理冷凍ハンバーグ」、80年代の「調理レトルト食品群」、90年代、イタリア料理ブームを先取りした「冷凍ピッツアシリーズ」、「スパゲッティ、パスタソース」、etc.
最近では、業務用商品で培ったプロの技を家庭用商品に取り込み、より多くの方々に「ほんものの味」の醍醐味、感動をご家庭でもお手軽に味わっていただける様になりました。「100時間かけたカレー」などの「100シリーズ」、バラエティ豊かな「スパゲッティソースシリーズ」、ボルシチをはじめとする「朝のスープシリーズ」など手間と時間を惜しげなく費やし、独自のレシピと調理技術、新鮮な素材を活かして仕上げました。特に、「味道・丹波黒」は、エム・シーシーの半世紀以上に亘る最高の缶詰技術の粋を結集した逸品です。
エム・シーシー食品株式会社は、食のトレンドをすばやくキャッチし、プロのキッチンの調理手順、伝統を受け継ぎ、「世界の味と食文化を日本へ、日本の味と食文化を世界へ」発信してまいります。
エム・シーシー食品の社訓
- 一、何故かどうすればの積極的な考え方で日々の仕事に体当たりする。
- 一、製品は我々の分身であるとの信念で一つ一つの作業をおろそかにせず魂を打ち込む。
- 一、エム・シーシーの“世界の味”は安全で美味しいという自信ある製品をつくりお客さまの健康に奉仕する。
- 一、会社の繁栄と社員の幸福とが一致する経営をする。
エム・シーシー食品の品質方針
- 製品の品質向上に努めあらゆる点で他社よりすぐれた商品づくりをする。
- 協創の精神のもとほんもののおいしさを真摯に追求し食文化の担い手として社会に奉仕する。
- 法令遵守(コンプライアンス)を徹底するとともに環境を守り資源を大切にする商品づくりに取り組む。
- 顧客満足を追求する事により会社の繁栄と社員の幸福とが一致する経営をする。
- 要求事項への適合及びQMSの有効性を継続的に改善する。
エム・シーシー食品の品質システム
お客様にご満足いただく為に、私たちは、商品設計・開発・原材料・製造・販売までの一貫した品質システムを作りました。